【おすすめ撮影スポット】和歌山県 那智の滝

まだまだ暑い日が続いており、そんな日はエアコンの効いた部屋でゴロゴロするととても気持ちいいですよね!
しかしそんな生活をしていたら体重が心配になってくるので、今回は運動もできて、景観も良く、とっても涼しい場所をご紹介したいと思います!
目次
- 和歌山県 那智の滝とは
- 和歌山県 那智の滝のおすすめ撮影スポット
- まとめ
- アクセス
那智の滝とは
歴史的に有名な日本三名瀑と呼ばれる3つの内の1つがこの和歌山県「那智の滝」で落差133m、幅13m、滝壺の深さ10mといった大滝になっています。
この落差133mという高さは一段で落下する(途中どこも経由しない)滝としては日本一の数値となっており、近くで見たときの迫力は抜群ですよ!
和歌山県 那智の滝のおすすめ撮影スポット
熊野那智大社の別館である、飛瀧神社(ひろうじんじゃ)から階段を下っていくと、那智の滝に行けますが、その段数は133段と結構な数になります!
滝壺までの落差は133メートルなので、同じ133で繋がりを感じますね!
それにしても133段は結構つらいですね~、熊野那智大社へ続く467段に比べれば幾分かましですが、、、
そしてこちらが今回の目玉の落差133mの「那智の滝」になります!
大体10階建てのマンションなどが約30mと言われているので、その4倍を想像すると見上げるのも一苦労なレベルの高さですよね!
これはどの角度からとっても大迫力になること間違いなしです!
もちろん滝自体を取るものありですが、引いて撮ることで建物と滝を一緒に撮るとまた違った雰囲気になりますよ!
是非タイミングがあれば撮ってみてくださいね!
まとめ
いかがだったでしょうか!
もし少しでも興味を持った方がいたら、自然の涼しさを味わいに行ってみてはいかがでしょうか!
滝の他に神社では、おみくじや御朱印が買えたりもするのでそちらもぜひ行ってみてくださいね!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
▼今回使用した素材はこちらからダウンロード