【Illustrator】ブレンドツール基礎

涼しい日が続いていますね!今の気温が一番過ごしやすいです😌
今回は、illustratorのブレンドツールについて紹介します!
ブレンドツールを使ったことのない方にもわかりやすいように解説していきますね♪
目次
- ブレンドツールとは
- 基本的な使い方
- ブレンドオプションとは
- ブレンドのグループを解除する
- ブレンド軸を置き換え
- まとめ
ブレンドツールとは
ブレンドツールは、2つのオブジェクトの間に中間的なオブジェクトを自動的に作成してくれるツールです。
形や色、配置(並び)などの変化をなめらかに補間してくれるため、グラデーションや連続した形の表現に便利です。
言葉で聞いてもよくわかりにくいと思うので、実際に使ってみましょう!
基本的な使い方

【方法1】
ツールバー「ブレンドツール」ダブルクリック→オプション選択→オブジェクトを1つずつ選択
【方法2】
オブジェクトを2つとも選択→メニューバー「オブジェクト」→「ブレンド」→「ブレンドオプション」→「OK」
ブレンドオプションとは

ステップ数:2つ以上のオブジェクトの間を指定の回数で段階的に変化する。
スムーズカラー:2つ以上のオブジェクトの間をグラデーションで変化する。
距離:オブジェクト間の距離を指定したい場合に使用する。
ブレンドのグループを解除する

オブジェクトを選択→メニューバー「オブジェクト」→「分割・拡張」→チェックボックスにチェックし「OK」→「右クリック→グループ解除」などでグループ解除
これでブレンドで作成したものを分割して利用することができます!
ブレンド軸を置き換え

ブレンドを適応したオブジェクトをパスに適応することもできます!

オブジェクトを2つとも選択→メニューバー「オブジェクト」→「ブレンド」→「ブレンド軸を置き換え」
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブレンドツールを使いこなせると、幾何学的な背景などが簡単に作れますよ!
アイキャッチの背景イラストもブレンドツールで作成しました♪
ぜひ参考にしてブレンドツールに挑戦してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
PICTY(ピクティ)はイラストを販売・購入することができるマーケットプレイスサイトです。
報酬率は売り上げの60%!自分で価格を決めてプロ・アマチュア問わず素材を自由に販売することができます♪
楽しく販売できるPICTYへ是非ご参加ください✨